音楽と自転車があればいい

ブラスバンドとブロンプトンの新しい楽しみ方を探求する日常のブログです。

【BWC準備編】ブロンプトンにガーミンEdge500サイクルコンピューター取り付け

3月24日に開催されるブロンプトンの祭典「BROMPTON WORLD CHAMPIONSHIP JAPAN(BWC)」まであと4日!

ゼッケン引換券も届きました。

www.mizutanibike.co.jp

千葉県袖ケ浦市にある「袖ヶ浦フォレストレースウェイ」という場所が会場です。

 

(繰り返しになりますが)このイベントの最大の特徴は

全ての参加者は、スーツジャケット、襟付のシャツとネクタイを着用しなければなりません。(女子のネクタイについてはその限りではありません。)

ふつうの自転車の大会は服装が自由なので、空気抵抗の小さいサイクルジャージとレーパン(いわゆる、競輪みたいなイメージのやつ)で出るんですが、この大会はドレスコードがあるのがポイント!

 

k-k07.hatenablog.com

k-k07.hatenablog.com

 

 

 服装もなんとか決まり、次は走る準備(遅い)。

2時間のエンデューロに出走します。過去にロードバイクで4時間のエンデューロに出たときは最後は本当に大変でした。。

今回も対策を打って出場します。

 

対策1:サイクルコンピューターを取り付け、ペースを守る。

対策2:ビンディングペダルで坂を楽に登れるようにする。

 

今回は【対策1:サイクルコンピューターの取り付け】について。

 

サイクルコンピューターは、自転車用の速度メーターで、速度以外にも勾配の強さや心拍などもセンシングすることができます。

私がロードバイクで使っているサイクルコンピューター「ガーミンGarmin Edge500」という機種で、GPSケイデンス/心拍などおよその機能はすべて搭載されています。現在では販売終了品とのこと。

www.garmin.co.jp

 

ロードバイクであればハンドルのおよそ中央部に取り付けることが多いです。しかし、ブロンプトンは折りたたむという機能の制約上、ハンドルより前にものをつけてしまうと折りたたみの時に干渉してしまいます。

さらには、一般的なロードバイクハンドルに比べるとブロンプトンのハンドルは非常に細いうえ、Mハンドルだとストレートな部分がほとんどありません。

 

さあ、どうするか。

家の自転車グッズ入れを探すと、「これは!」!というものが発掘されました。

それが、「ミスターコントロール コンピューター/ライトマウントADP-3RC」

アマゾンで販売中。1700円くらいです。リンクはこちら!

 


ミスターコントロール コンピューター/ライトマウント ADP-3RC

 

f:id:k-k07:20190320204313j:plain

Amazonより。

わっかの部分をハンドルに固定して、カーボン模様のところにサイクルコンピューターを取り付けるというもので、ロードバイクの場合、サイクルコンピューター位置をハンドルの前方に持ってこれるため表示が見やすくなります。

これをブロンプトンに取り付けます。

・・・が、取り付けられません。

 

なぜならば、ブロンプトンのハンドルが細すぎて、シムをはめ込んでもスカスカなのです。

なんとかして使いたい。。と考えた結論がコチラ!


f:id:k-k07:20190320205348j:image

f:id:k-k07:20190320205409j:image

古いタイヤチューブを切って、ハンドルとマウントの間に挟んでつぶして止めるというごり押し作戦。

これによって、金属のシムでハンドルが傷むこともなくがっちりと固定されます!

 

f:id:k-k07:20190320205446j:image

取り付け位置をあえてハンドルの手前側に持ってくることによって、折りたたむときに外側になるために干渉することはありません。


f:id:k-k07:20190320205507j:image

 

ちょっハンドルまわりがゴテゴテしますが、レースなので実用性を最優先!

ところで、世の中のブロンプトンなひとたちは、サイクルコンピューターをどこにつけているのだろう。。。

ちなみに、ケイデンスセンサーは使わずにGPSでの速度計測と心拍センサーだけの使用となります。これでペースをつかみやすくなるはず!土曜日(前日)にテストしてみよう。

 

次は、ペダルをビンディングペダルに交換予定。(工具もないし、普通のペダルでもいいかな、なんて思いつつ)

 

それができれば、筋肉体操して早寝早起きして、体調を整えるのみです!!

楽しみましょう~。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

Microsoft Surface Laptop2 をお得に購入する方法

今日の目次

 

大学生から使い続けてきたノートパソコンも限界をとうに超えており、キャッシュバックキャンペーン中のMicrosoft Surface Laptop2」を購入するという重い腰を上げました。

 


マイクロソフト Surface Laptop 2 [サーフェス ラップトップ 2 ノートパソコン] 13.5型 i5/8GB/256GB プラチナ LQN-00019

 

Microsoft Surfaceシリーズについて>

あまりPCに詳しくないためざっくりですが、MacBook Airの対抗馬みたいな機種です。薄くて持ち運びやすい、見た目にもこだわりがみられる機種です。

新大学生向けでしょうか、かなりドキッとするCMを見つけました。

 


大学生にパソコンはいらない?Surface が贈るリアルなキャンパスライフムービー

 

まあ、家で文書作成も動画の編集もしないヒトにはもはやスマホで事足りる世の中なのかもしれません。

ちなみに、私がPCでやりたいこと

・ブログ作成(いまより動作速度100倍くらいほしい)

・写真の整理/印刷(カメラを覚える)

・動画編集(タイムラプスや演奏動画の作成)

・音楽づくり(できればやってみたい)

 

参考のHPコチラ。

新しい Surface Laptop 2 を見てみる – ふれるたび、ときめく – Microsoft Surface

 

【第一部 「いくらまで値下げしてくれますか?」】

というわけで、まずは家電量販店へ。

家電量販店だと、極端な値引きはなく、

core-i5(クアッドコア)、メモリ8GB、記憶容量256GBで

回った2軒どちらも、およそ158,000円。

 

事前に価格.comで調査した底値によると

某通販サイトで131,474円

 

この大きな差をどのように埋めていくか、駆け引きが始まりました。

 

<一軒目:ヨドバシカメラ

まずはひとこと。店員さんも慣れているから嫌な顔はしません。多分。

「どのくらいまで負けてくれますか?」

「15万円までなら。。」

…ナルホド。このくらいまでは普通に下げてくれる値段なのね。

 

<二軒目:ビックカメラで値下げ狙い。無理ならポイントorおまけ狙い>

ヨドバシの情報をもとに本当に売りたそうでにぎわっているビックカメラへ向かいます。「値下げが無理ならポイントつけて!」「ケースのおまけをなんとか!」とわがままを言ってケースとポイントアップをゲット。

 

どうしよっかな~みたいな態度でいると、このようなひとこと

「ちなみに、WiMAXに契約されていますか?」

「はい。結構前から。」

ここからが本当 の値下げの始まりでした。

 

【第二部(ここから本編):隠れた値下げ手段!WiMAXの同時契約で大幅キャッシュバック!】

「なんかややこしい話かな?」と疑ってかかっていると

WiMAXに契約されている場合、あえて加入しなおしてキャッシュバックを狙う手もありますよ。」

 

・・・そんなのアリなの??しかも調べるとちょうど更新月で解約金が発生しないタイミングでした!

 一回解約してー新しく契約してーという手続きを踏むことで2万7千円の値引き。最終的に約12万円まで値下がり!

価格.com最安で買うよりお安くなりました。


f:id:k-k07:20190318210440j:image

 

【今回のまとめ】

①複数店舗を回って値段を比べよう。

いろいろ回ると疲れるし、押しに弱い私のようなひとは2~3店舗くらいが良いと思われます。

②3月は値下げ交渉の狙い目か??

3月は決算だからか、店員さんも売りたそうでした。交渉しやすかったと思います。

③大きい買い物するタイミングは、通信の契約が切れるタイミングがいいかも。

大きい電気屋さんに行くと大体「同時加入で〇〇万円キャッシュバック!!」的なのが年中やっていると思います。これを機に契約を見直すorあえて再加入することで大きなキャッシュバックを受けられる可能性があります。更新のタイミング要確認です!

 

 

さらに、いまはメーカーのキャッシュバックキャンペーンもやっているから、さらにお得ですね。私の買った機種は1万4千円のキャッシュバック対象でした!

www.microsoft.com

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

改めて自転車の法律・条例ルールを学ぶ

 昨日、ブロンプトンのフロントライトを強化しました。
k-k07.hatenablog.com

 

これでずいぶんと明るく、安心して走れるようになりました。

ここで疑問が、 

「そもそも、正しいルールはどうなっているの??」

 というわけで、知ってそうで知らない自転車の夜間走行に関するルールについてお勉強しました。※各都道府県で条例の文言が異なるため、ここでは私がよく走行する東京・神奈川にフォーカスして紹介します。

 

<調べるポイント>

・夜間走行時のフロントライト/テールライトの点灯方法(点滅、明るさなど)

・その他、気になるルールがあれば記載

※私が条文をかいつまんで読んで解釈したものですので、もしかすると誤りがある可能性があります。それに関する責任は負いません。

 

~~~~~~~~~~~~~

<神奈川県>

フロントライト(前照灯)の灯火について

・色は白色or淡黄色

・夜間でも5m先が見える(※この文言から「点滅」ではなく「点灯」が必要と伺い知れます。)

テールライト(尾灯)の灯火について

・ちゃんとした反射器材(リフレクター)があればライトはなくてもよい。

・ライトは赤色であること

・後方100mの位置から点灯を容易に確認できること(※強さがよくわかりませんが、こちらも「点灯」が必要だと思われます。)

その他

牛馬は軽車両扱いだけれど、ライトを装着しなくてよい。(つけてたら笑えるな)

参考:法規データ提供サービス - 神奈川県ホームページ

 

<東京都>

フロントライト(前照灯)の灯火について

・色は白色or淡黄色

・夜間でも10m先が見える光度

(お、神奈川県より強い光が求められている。)

テールライト(尾灯)の灯火について

・ちゃんとした反射器材(リフレクター)があればライトはなくてもよい。

・ライトはオレンジまたは赤色であること

・後方100mの位置から点灯を容易に確認できること

その他

牛馬は軽車両扱いだけれど、(以下略)

 参考:東京都道路交通規則

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

とあるHPの情報だと、「前方がみえる明るさ」はたかだか10~15ルーメンという情報がありました。経験上、この最下限値の10倍くらいは必要ですよね。

また、世の中には加速度センサー付きの自転車用ブレーキランプもあるとのこと。

ソロで走るぶんには特に要らない気がしますが、みんなで走るときに前の人にぶつかったりするのを防ぐには良さそう。

www.cyclowired.jp

 

<まとめ>

神奈川と東京のルールは似通っていました。私の解釈は以下の通り。

・フロントライトは「点滅」ではなく「点灯」で。

・明るさは法規制的には厳しくなさそう。(ただし、実際は100ルーメンくらいは要ると思っています。わざわざ弱いライトを使いたいという理由もないし。)

・テールライトは適切なリフレクターがついていれば、つけていなくてもルール上はOK。

…実際、夜間はテールライト要りますけどね。リフレクター+点滅で電池を長持ちさせたい気持ちもありますが、点滅はドライバーへの幻惑効果があるから批判的な声もあると聞きます。

 

ブロンプトン乗りなら

暗くて走りたくなくなったら、電車・バス・タクシーで帰ればいいのです。

そしてルールだけでなくマナー、エチケットを守るのも大事ですね!

 

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

CATEYE VOLT400 ブロンプトンにフロントライト装着。これでより安全に!

今日の目次

 

ライト交換のいきさつ

ブロンプトンオーナーのみなさん、どんなライトを使っていますか??

これまでフロントライトは、CATEYE  VOLT 100XCをハンドルに取り付けていました。

  

ブロンプトン秋のキャンペーンで付属していたこちら。結構明るいです。

ブロンプトンを手にいれるときは「日が暮れてから乗ることなんてそんなにないでしょ。」と思っていたので、「100ルーメン1時間」も使えれば充分と思っていました。

しかし!夜でもガンガン乗ることに気づいた今日この頃。1時間の点灯時間だと充電忘れたらどうしよう、とすごく不安になりました。

 

折り畳みを考えると、使えるライトは意外と少ないブロンプトン

ハンドル以外に定番のフロントライト取り付け方法は、

フェンダーの上、フロントリフレクターの位置に取り付ける」

ことです。そのためには、台座がないとつける場所がないため、取り付けのためのブラケットが必要です。ワイズロードの店員さん情報やネットサーフィンで知りえた方法は以下の2つ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

1.ブロンプトン用ブラケットつきのライトを買う 

いちばん手っ取り早いやりかた。ブロンプトン用のキャットアイ製ライトを買ってきちゃうのが簡単です。ただし、かなりの割高感。

2.ブラケットを別途用意する。

今回は、多少のリスク覚悟でブラケットを別途に用意する作戦に打って出ました。

購入したのは「イトーサイクル」が独自に販売している

NEW オリジナル ブロンプトンキャットアイライト対応 ブラケット

http://www.cycle-ito.net/holdingbike.htm

メールで購入希望を送ると、直ぐに対応してくれました!

 

これに、いままでの4倍の明かりの強さ、3倍の持続時間を誇るCATEYE VOLT400」を取り付けます。アマゾンで購入すると定価よりかなりお安いです。


キャットアイ(CAT EYE) LEDヘッドライト VOLT400 HL-EL461RC USB充電式

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

交換作業開始

ここからは交換までの写真がつらつらと並びます。

まずは、リフレクターを外します。フロントブレーキと共締めされています。まずはこれをブレーキごと外して、、、


f:id:k-k07:20190313220541j:image


f:id:k-k07:20190313220559j:image

 

外すとこんなかんじ。大事なパーツをポロっと取ってしまうとなんとなく心配になりますね。


f:id:k-k07:20190313220613j:image

 

リフレクターを金具ごと取り外してイトーサイクル特製ブラケットを装着!

ブレーキシューの左右のバランスを見ながらボルトで固定します。


f:id:k-k07:20190313220649j:image

 

そして、樹脂でできた取り付け台座にCATEYE VOLT400をパチンとはめて。。


f:id:k-k07:20190313220717j:image

 
f:id:k-k07:20190313220731j:image

 

完成!

キャリアブロックとも干渉しないし、最初からここに取り付いていたかのようないで立ちです。もちろん折りたたみに支障もなく。

ライト自身がちょっと大きいから好みが分かれそうですが、砲弾がどん!と乗っかっている感じで割と好きです。

アクションカメラの取り付けに続き、またまた車体重量が増してしまいました!この装備で日没後のサイクリングロードも安全に走れるはず!

 

 

k-k07.hatenablog.com

k-k07.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

【BWC準備編】ブロンプトンで走る衣装がだいたい決まる!

3月24日に開催されるブロンプトンの祭典「BROMPTON WORLD CHAMPIONSHIP JAPAN(BWC)」まで2週間!

来週にはゼッケンが届くはずです。いよいよですね。

www.mizutanibike.co.jp

千葉県袖ケ浦市にある「袖ヶ浦フォレストレースウェイ」という場所が会場です。

 

(繰り返しになりますが)このイベントの最大の特徴は

全ての参加者は、スーツジャケット、襟付のシャツとネクタイを着用しなければなりません。(女子のネクタイについてはその限りではありません。)

ふつうの自転車の大会は服装が自由なので、空気抵抗の小さいサイクルジャージとレーパン(いわゆる、競輪みたいなイメージのやつ)で出るんですが、この大会はドレスコードがあるのがポイント! 

 

年に2回くらいしか服を買わない私が

・自転車に乗りやすい

・そしておしゃれ(背が低いから細身のやつが好み)

を探して大都会「原宿・新宿」に繰り出しました。

www.narifuri.com

 


f:id:k-k07:20190310222317j:image

自転車はロッカーに入れようとしましたが、わずかな差で入らず…。

なので元住吉から明治神宮前まで輪行。駅前には、チーズホットドッグとやらを買うために並ぶ大行列。なにがおいしそうなのか自分には理解できないけど、流行りだからしかたないですね。

そこから徒歩約10分で「narifuri」に到着しました。

※自転車担ぎっぱなしだったため、今回は写真が撮れず。。

 

お目当ての細身の黒チノパンを手に入れました。(現在、短足に合わせてすそ上げ中)

ストレッチがついていて、おしりの部分が2重構造で丈夫。そしてふともも後ろ部分に小さいポッケがついています。

www.narifuri.com

 

続いてジャケットどうしようかな~

と思いながら新宿方面へ走りまして、モンベルスノーピークを覗いても

なんかピンとくるやつないな。。。と諦めかけたそのとき。

駅前にありました。お馴染み「JOUNAL STANDARD」

 

すごーく軽い灰色のジャケットがあって、しかも洗濯機で洗える。しわにもならないらしい。

ソッコウ買って帰りました。

f:id:k-k07:20190310221334j:image

すごくサラサラな生地で出来ているのは、帝人の新素材「SOLOTEX」というものを使っているとのこと。軽くて汗かいて汚れても大丈夫だから、サイクリングに最適なのかも??チャリ通の方、いかがでしょうか??

www2.teijin-frontier.com

あとはシャツとネクタイのコーディネートを考えるのみ。これでBWCで走る服が大体決まりました!

仕事もたまには襟付きのジャケットで出社してみましょうかね。(いつもモンベルのふわふわでゆったりなアウトドア用服を着ているので)

 

<おまけ>

narifuriで買い物したとき、紙袋に商品を入れてくれて

「紙袋持ってどうやってブロンプトンに乗ろうかな~。。」というのが顔に出ていたのか、

サコッシュのほうが運びやすいですよね!そちらにいれましょう!」

と気を遣わせてしまい、narifuriサコッシュをゲットしました。しゃれたデザインでちょっとした荷物を運ぶのにも便利!うれしいですね。

f:id:k-k07:20190310221351j:image

f:id:k-k07:20190310221425j:image

 

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

【ブロンプトンで巡る】ひつじのショーンスタンプラリー 金沢自然公園編

3月1日より、

ひつじのショーンが案内する横浜横須賀めぐりサイクルスタンプラリー」

が開催されています。

 

https://www.cocoyoko.net/event/images/shaun01.png

https://www.cocoyoko.net/event/images/shaun01.png

 

www.cocoyoko.net

 

ひつじのショーンはイギリスのクレイアニメで、たまに朝のテレビで見るくらいでしらなかったのですが、吉祥寺にひつじのショーンカフェ」があるほどの人気キャラクター。(ちなみに、羊を追うはじっこにいる犬の名は「ビッツァー」)

このたびショーンは横浜横須賀とイギリスを繋ぐ親善大使に就任したとのことです。というわけで、横浜横須賀でイギリスにゆかりのある場所を巡るスタンプラリーが開催されました!

 

https://www.cocoyoko.net/event/images/shaunmap00.png

イギリスといえば、イギリスを代表する自転車「ブロンプトン」!!

この自転車で横浜・横須賀を巡る旅を始めました。

全部で16カ所あるチェックポイントをたくさん回ると豪華賞品がもらえるチャンスが増えます。目玉商品はオリジナルサイクルジャージ!!もちろん、当たらなくてもスタンプ探して押すだけでも楽しめます。

 

前回までのあらすじはこちら! 

 <第0回:ルール説明編>

k-k07.hatenablog.com

<第1回:横浜編(赤レンガ倉庫・開港資料館)>

k-k07.hatenablog.com

<第2回:横須賀編(カフェコルセール・ミリタリーショップ)>

k-k07.hatenablog.com

 

 

今回は横浜編第2弾!金沢自然公園へ行きました。

 

<横浜編:第3ポイント>金沢自然公園

最寄駅の金沢文庫駅までは輪行で行くというラクラクプラン。

のつもりが!金沢文庫駅から金沢自然公園までの2km強のうちの後半はずっと登り!

意表をつかれた!最高気温17度の暖かい日の登りは汗だくでした。

f:id:k-k07:20190309203950j:plain

夏山口に到着

ギヤを一枚残して、なんとか夏山口に到着。薄着で荷物も少なめでよかった。

ここから先は走行禁止のエリアです。

 

f:id:k-k07:20190309204239j:plain

 

 

おー、高くまで登ってきたものです。

 

f:id:k-k07:20190309204442j:plain

菜の花畑~

家族連れのひとが多く、菜の花も咲いていて、春だな~。

「ののはな館」でスタンプ発見!

f:id:k-k07:20190309204701j:plain

どこの会場も、こんな感じでガバっと配置されています。

無事に横浜3個目(全部で5個目)のスタンプをゲット!

 

f:id:k-k07:20190309205238j:plain

ののはな館まえで撮影。花とブロンプトン

 

f:id:k-k07:20190309205727j:plain

f:id:k-k07:20190309205855j:plain

空が高くて気持ちよく走れる一日でした。


f:id:k-k07:20190309211042j:image

次は、

日産スタジアム

・イギリス館

・イングリッシュガーデン

を狙います!!

 

<ほかのスポットはこちら!>

 

 

k-k07.hatenablog.com

k-k07.hatenablog.com

k-k07.hatenablog.com

k-k07.hatenablog.com

k-k07.hatenablog.com

 

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ブロンプトンのベルをカスタムしたい!

全国的に雨で、なかなか気持ちよく自転車で走れない日々です。

こんな時は全天候対応チャリとしてミヤタの変速なしママチャリを通勤に使い、ブロンプトンは押し入れのなかでお留守番です。

 

~~~ ~~

私が乗っているブロンプトン2019年モデルのブラックエディション。ブラックエディションというのは、各パーツが黒色で組まれた特別仕様です。

坂の多いところに住んでいるため6速はマスト!購入した自転車屋さん(に、たまたま居合わせたお客さん)の意見でリアキャリアがあるタイプにしました。

重いけど、後ろにいろいろ積めるメリットはおおきかったです!

f:id:k-k07:20190211204027j:plain

ブロンプトン2019年モデルM6R ブラックエディション

このブロンプトン、見た目、走り、折りたたみ機能性、、どれをとってもすごく気に入っているのですが、ひとつ気になる部分が。。

 

ベルの音がしょぼい!

 

確かに、交通ルール的にはあまり鳴らすものではないのですが、「ちん、ちん、」みたいな小さい音しか出ないのはちょっと気になっちゃうな。。

 

と思っていたところ、

「音と見た目にこだわる自転車ベル」

の記事を不意に見つけました。

それがこちら!

KNOG Oi Luxe

http://www.diatechproducts.com/knog/oi_luxe.html

 

すごい!これはかっこいい!

ロードバイクよりもブロンプトンに似合いそうです。

 

 

140年の歴史に挑戦

一般的な自転車用ベルというと、ドーム型でハンドルバーからちょこんと出ていて、とてもスポーツバイクに似合うものではなく、場合によってはスポーツバイクのデザインを台無しに。
ベル誕生140年間、たくさんの斬新な自転車が生み出されるのに、ドーム型のベルは1877年に発明され、なぜそのままの形なのか。

KNOGはそれがドーム型でなくなったら?ハンドルバーから突き出た水膨れのような形をやめたら?
と考え、特に新しい事にハングリーなエンジニアとデザイナーで小さなデザインチームを結成。

早速ハンドルに沿う形で、デザインチームは何百回とデザインを試行錯誤。厚み、幅、素材、曲線、を試行錯誤し、最高の形を追求…
そして、ついにすべてのデザインが納得できる形になり、この斬新なデザインのパテント取得を達成。(HPhttp://www.diatechproducts.com/knog/oi_luxe.html

より)

たしかに、ママチャリだろうがなんだろうが、ベルのかたちって似たり寄ったりですよね。不思議!

BROMPTON JUNCTION TOKYOさんの動画サンプルで音色を確認すると、「リ~~ン」と心地よい音がするのがわかります。

 

かっこいいな。ブロンプトンを買ってからの最初のカスタムがサドルでもハンドルでもなくベルになるのかもしれません。

「LARGE」「SMALL」の2タイプのうち、ブロンプトンは「SMALL」に適合するとのこと。うっかり、ポチっとしてしまおうかな。

 

Knogというメーカー、いろいろおしゃれな自転車用品を作っているようなので、要チェックです!

 

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村