音楽と自転車があればいい

ブラスバンドとブロンプトンの新しい楽しみ方を探求する日常のブログです。

【12L~の中大容量編 防水仕様も!】ブロンプトンバッグの新作追加!2020年夏モデルのバッグをご紹介(3)

ブロンプロンの必須アイテムとも言われるのが「専用フロントバッグ」最も簡単なカスタムでもあります。

 

このバッグは「ラゲッジ」とも呼ばれており、さすが専用バッグ!と思わせられる機能がたくさんつけられています。とっても便利です!

このバッグは、2020年に大幅リニューアルされました。種類も豊富で、なんとウォータープルーフモデルまでもあります!

 

今回は2020年9月発売モデルの紹介の最終回、12L以上の中~大容量モデルをご紹介します。

 

春モデルと10L以下小容量モデルの過去記事紹介はこちら!

 

k-k07.hatenablog.com

 

k-k07.hatenablog.com

 

 

1.City Bag 12L Black (シティバッグ 12L ブラック)

まずは、積載量と持ち運びのバランスのとれた中容量モデルから!「City Bag 12L Black(シティバッグ12L)」です。

 

予測するに、A5ノートパソコンくらいなら入るかな?というサイズ感だと思います。通勤にも最適でスーツにもぴったりなデザインのこのバッグがお店に入ったら、ぜひ大きさを試してみたいですね!税別25,000円です。

2.Messenger Bag 13L Black(メッセンジャーバッグ 13L)

シティバッグよりももう少しカジュアルなデザインのほうがいい!という方に向いているのはこの「Messenger Bag 13L Black(メッセンジャーバッグ13L)」でしょう。

 


Brompton: Metro Messenger Bag Medium in Black

 こちらも、ノートパソコン用のパッドがついており、ビジネスマンを意識した機能がついています。蓋の部分にもポケットがあるので、財布や携帯電話などの取り出しも便利そうです。表面もワックス加工がされているため、少しくらいの雨や水しぶきなら心配なさそうですね。

 

私が使っている旧型メッセンジャーバッグの進化系かな?

 

旧式はショルダーバッグの紐はパチン、と上部で留められるようになっているのですが、新型がどうなっているのか気になるところです。お値段は税別20,000円です。 

 

k-k07.hatenablog.com

 

3.Backpack 14L Black (バックパック14L)

 


Brompton: Metro Backpack Medium in Black

Backpack 14L Black(バックパック14L)」は、今までにないバックパックタイプのブロンプトンバッグです。

 

ひとめ見ただけで、斬新なバッグとわかります!バックパックの肩紐を前面に回して、マグネットのボタンで留められるようになっています。
公式サイトでは「自転車からよく乗り降りするサイクリングや旅行などに」と書かれていますが、恐らく、荷物はリュック、自転車は肩掛けとすることで、輪行で最大のメリットが得られるだろうと思います。
 
また、背負ったときにも背中が蒸れにくいように、エアーメッシュパッドがついています。値段は税別20,000円。
 

4.Messenger Waterproof Bag 20L Black

大容量バッグにもウォータープルーフバッグが登場しました。それが、「Messenger Waterproof Bag 20L Black (メッセンジャーウォータープルーフバッグ 20L)」です。

 

  


Brompton: Metro Waterproof Bag Large in Black

車体と同カラーのオレンジ×ブラックというだけでも、相当惹かれます!!

こちらのバッグは、ウォータープルーフタイプのメッセンジャーバッグです。防水素材を溶着しているため、水が浸入しにくくなっています。内部のカラーをオレンジにしているのは、取り出すときに見やすいという効果を狙っているとのこと。デザイン的にも◎!!

値段は33,000円(税別)。う~ん、結構高級!

 

5.Roll Top Waterproof Bag 25L Navy

最後に紹介するのは、大容量かつ防水機能がついたバッグ「Roll Top Waterproof Bag 20L Black (ロールトップウォータープルーフバッグ 25L ネイビー)」です。

  


Borough: Waterproof Bag Large in Navy

他のモデルと同様にノートパソコンを入れるためのパッドに加えて、背面にも大容量のポケットがあるため、長距離のサイクリングやキャンプにも適しています。

その名の通り、防水の素材でできているので、突然の雨にも負けません。ショルダーストラップは取り外し可能。

見るからに、たくさん入りそうですね!旧モデルでいうところのSバッグの少し大きいバージョンといったところでしょうか。

 

大容量モデルは個性的なデザインが大幅追加!

これで、2020年モデルのブロンプトンバッグ(ラゲッジ)をすべてご紹介しました。

働き方の多様化が世界的に進んでいるためか、ブロンプトンでの通勤もこれから増えていくのを見越しているのでしょうか。ノートパソコンを入れたり、リュックタイプになっていたりと、容量だけではなく機能が増えているのが特徴的です。

私は、メッセンジャーウォータープルーフバッグが最も気になっています。勢いでいろいろ買っちゃうと家がバッグだらけになってしまいそうです!

多様化して進化している2020年のブロンプトンバッグをぜひ試してみましょう!

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

3Dプリンター Flashforge Adventurer 3でTPU樹脂のマスク用イヤーガードを作る!

 

災害時に強さを発揮している3Dプリンター

昨今のコロナウイルスの影響で、マスクをはじめとする医療品の需要が急増しています。工場がダウンするさなか、3Dプリンターが活躍しています。

例えば、こちらの高校生は3Dプリンターでフェイスシールドとイヤーガード(イヤーセーバー)を作っています。素晴らしいですね!

 


Teen makes 3D printed ear savers for masks 

 

フリーのデータからイヤーガードを製作

このマスクのイヤーガードのパーツは、いろいろなところでデータが公開されています。例えばThingiverseなどでも見つかります。

 

3Dプリンターメーカー フラッシュフォージの販売代理店Apple Tree」でもマスク用イヤーガードがフリーで公開されています。

https://flashforge.co.jp/stl-earguard-faceshield/

使える樹脂の種類は、PLA(ポリ乳酸)TPU(熱可塑性ポリウレタン)で、どちらも柔軟に曲げられる形状になっています。

TPUのほうが、分厚くて作りやすそう(そして得意!)なので、今回はコチラで製作しました。使用した樹脂は「サインスマート フレキシブルTPU 3Dフィラメント」です。


サインスマート、ティール 、フレキシブルTPU 3Dフィラメント、1.75 mm、0.8 kg、寸法精度±0.05 mm SainSmart Teal Flexible TPU 3D Printing Filament
 

※Flashforge純正フィラメント以外は、本来は非推奨です。使用の際に生じた不具合などは自己責任で!

Adventurer3自体、TPUの使用は非推奨です。理由は、送り出しでの詰まりトラブルが生じやすいからとのことです。

私個人の見解としては、伸びやすい樹脂を扱えるようにプリント設定を調整すれば使用できると考えています(むしろABSより素直かも)。TPUのプリントはあくまで自己責任で!

 

製作するイヤーガードのモデル

 イヤーガードの3Dモデルはこちらです!

f:id:k-k07:20200606180230j:plain

 

厚さは1.4mmの薄くて長いモデルです。中央にはロゴが刻まれています!

Adventurer3の場合、イヤーガードがプリント可能な範囲に入るように45°回転させて配置します。 

今回のプリント条件

スライスソフトはFlashforge推奨ソフト「FlashPrint」を使用しています。 

①一般設定

f:id:k-k07:20200606174907j:plain

レイヤーの高さは、薄物なのでレイヤー数を稼ぐため、小さめの0.1mmとしました。ヘッドの温度は215℃。これで失敗したことがないですが、もっと最適な数値があるかも。ご存じの方は教えてください!

最大のポイントは「長さの取消」を「0.0mm」とすることです!

これは、印刷しない瞬間に樹脂を巻き戻して糸引きを避けるためにありますが、TPUは樹脂自体に粘りがあるため、ローラーの部分にフィラメントが詰まってしまいます。これさえやっておけばあとはなんとかなる、かも。

②充填率

f:id:k-k07:20200606175409j:plain

充填率は100%を強くおすすめします!

あまりにスカスカにしてしまうと、層の間が剥がれる可能性があることと、内部充填時に樹脂とローラーがスリップしてしまう場合があるためです。

③ラフト

f:id:k-k07:20200606175751j:plain

TPUで製作する際、ラフトは無効とします。

TPUは食いつきがよく、プリント中の反りも小さいため、出来上がった物体をベースプレートからペリペリ剥がすほうがきれいにできるためです。やわらかい樹脂ですので、引っ張ればすぐに剥がせます。ラフト除去が面倒という理由もあります。。この辺りはお好みです。

 

プリント終了!出来栄えは??


f:id:k-k07:20200606182549j:image

完成しました!

プリント時間は約1時間半でした。

0.3mmノズルの効果もあるのか、売り物のようにきれいにできました!満足。

丁寧な設定だったため、もっと時間を早めることもできたかもしれません。この設定だと、途中でズレてゆがんだりせず、表面の文字もきれいにプリントできています。


f:id:k-k07:20200606182602j:image

 もちろんこのとおり、簡単に曲がるしなやかさがあります。今度マスクをするときに早速つけてみましょう!もうボタン一つで量産できるので、お裾分けしてもいいですね。

 

3Dプリンターとデータさえあれば簡単にできちゃいます!

データが無償で公開されていると、3Dプリンターさえあればイヤーガードが誰でも簡単に できます!3DプリンターSNSコミュニティでもわからないことは知っているひとが親切に教えてくれますし、この「助け合いの精神」みたいなところが個人でものを作ることの良さですね!

 

TPUの使い方はこちらの記事にも詳しく書いています!

k-k07.hatenablog.com

 

【~10Lの小容量編 防水仕様も!】ブロンプトンバッグの新作追加!2020年夏モデルのバッグをご紹介(2)

 ブロンプロンの必須アイテムとも言われるのが「専用フロントバッグ」です。

 

2019年末にブロンプトンから発表された4つの新作バッグをご紹介しました。こちらは2020年春に発売されました。 2019年以前のモデルよりも全体的にフォーマルなデザインです。

k-k07.hatenablog.com

 

そして、驚くことにさらなる追加ラインナップがありました!

 

2020年9月発売モデルが、なんと10種類も追加されています!!

 

たくさんあって迷ってしまうなあ。。どれがいいかなぁ。。というわけで、今回は10L以下の小容量モデルを大きさ順にご紹介します。

 

 

1.Zip Pouch 1L Black (ジップポーチ 1L)

まずはラインナップの中で最も小さいバッグである「Zip Pouch 1L Black(ジップポーチ1L)」です。

 

スマートフォンやタイヤのチューブ、財布を入れるためのポーチとして最適です。最低限の荷物でお出かけのときに役立ちそうですね。大きいバッグとの併用もいいかも。

価格もほかのモデルよりお手頃な5,000円(税別)

このサイズのポーチは、ブロンプトンチャンピオンシップに参加するとサードパーティ品のハードシェルバッグを使っている人がたくさんいました。こちらはキャリアにつけるタイプで、前にちょこんと付いていて、シルエットも素敵でした。

1Lの小さい容量のバッグにずっとニーズがあったということですね。

(↓このバッグです。)

2.Waterproof Pouch 2L(ウォータープルーフポーチ2L)

続いて少しだけ容量が増えて2Lです。その名も「Waterproof Pouch 2L(ウォータープルーフポーチ2L)」です。

 


Brompton: Metro Waterproof Pouch

 

さすが動画もスタイリッシュです。。

 こちらのバッグの特徴は、その名の通り「防水仕様」であることです。

2019年以前のバッグも、ピッタリサイズの雨カバーが付属していましたが、バッグ自体は防水ではありませんでした。

「Waterproof Pouch 2L(ウォータープルーフポーチ2L)」は、表面が樹脂でコーティングされているうえ、YKKの防水ファスナーがついているため、バッグ自体が雨を弾きます。また、上部にベルトを回せば持ち手にもなりそうです。う~ん、なかなかいいですね!

こちらも「Zip Pouch 1L Black(ジップポーチ1L)」と同様にハンドルかサドルに取り付ける仕様です。お値段は8,000円(税別)

 

3.Tote Bag 9L Olive Green(トートバッグ9L オリーブグリーン)


Brompton: Borough Tote Bag Small in Olive

 

続きまして、9Lシリーズです。「Tote Bag 9L Olive Green(トートバッグ9L オリーブグリーン)」

9Lあれば、荷物も結構入ります。私が使っているショルダーバッグも9Lで、仕事道具を十分いれることができます(A4ファイルやPCは難しいけど)。

 

k-k07.hatenablog.com

 

 この新作トートバッグは、フロントキャリアブロックに取り付けられるタイプです。

トートバッグなので、上にはみ出してもそのまま運べます。見た目以上にたくさん入りそうですね!落ち着いた緑色が似合うフレームカラーの車体に取り付けるとかっこ良さそうです。

「バスケットバッグ」の2020年新作「バラバスケットLダークグレー23L(Borough Basket L DarkGrey 23L)」では大きすぎる!というひとに向いていると思います。

 


BROMPTON ブロンプトン 純正 ボロー バスケット バッグ ダークグレー BOROUGH BASKET BAG DARK GLEY WITH FRAME

4.Roll Top Waterproof Bag 9L Navy

10L以下の小容量モデル最後は「Roll Top Waterproof Bag Navy (ロールトップウォータープルーフバッグ ネイビー)」です。

 

こちらのバッグは、ウォータープルーフポーチと同じ素材でできています。さらに、ショルダーバッグとバックパックの2-Wayで持ち運びができます。

 


Brompton: Borough Waterproof Bag Small in Navy

ブロンプトンのバッグは、フロントキャリアブロックに取り付ける金具のために重たいため、バックパックで背負える仕様はうれしいですね。

落ち着いたネイビーカラーも、いろんなシチュエーションで使いやすそうです。値段は20,000円(税別)

 

一気に増えたラインナップにびっくり!

前回ご紹介した第一弾の4ラインナップに加えて、一気に10種類も増えるとは本当に驚きです!

今回紹介した小容量モデルはキックスタンドを使っているひと(わたしもそうです)にも向いています。キックスタンドを使って駐輪する場合は、バッグの重さで倒れやすくなってしまうため、あまり重くなりすぎないバッグとの相性が良いためです。

ブロンプトンのバッグは、いろんな容量とデザインのバッグが横並びになっているため、どれが良いか悩んでしまいますね!次回は第三弾として、新しく発表されたバッグの「大容量モデル」をご紹介します!お楽しみに!!

 

 

k-k07.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

3Dプリンター Flashforge Adventurer 3 新型ノズルを装着!

 

劇団ひとりも愛用の3DプリンターAdventurer3

おうち時間も長い昨今、我が家の3Dプリンター「Flashforge Adventurer 3」も絶賛稼働中です!

 

k-k07.hatenablog.com

 

FlashForgeの3Dプリンターは、煩わしい水平出しをほとんど行わなくてよいので、初心者にもおすすめです。さらに最近は、新型の「Flashforge Adventurer 3X」という機種が出ています。 こちらは金属フィラメントに対応した日本限定モデル。優れものです。

なんと、芸人の劇団ひとりさんも、私と同じFlashForge Adventurer3を購入して、いろんな作品を作ってTwitterにアップしています。

 

やはりせっかく製作するなら、きれいにかっこよくいきたいですね。

この3Dプリンターの造形精度を決めるのは、温度や送り速度、積層ピッチなどさまざまあります。今回は、3Dプリンターのなかでも最重要パーツ「ノズル」を取り換えて精度アップを図りたいと思います。 

 

「ノズル」とは?

 ノズルとは、3Dプリンターの樹脂に熱をかけて吐き出すパーツです。常に頑張って動いてくれている部分ですね。

f:id:k-k07:20200528203332j:image

このノズルの径は、標準では直径0.4mmです。なんと今回、0.3mmの交換パーツがリリースされました!

ノズルが細くなる、すなわち、マッキーで絵を描いていたのが、細いボールペンになるようなものです。細かい絵が描けるようになるのです。(ただし、塗りつぶしに時間がかかりますが。)

早速交換してみましょう!

 

ノズル交換と新旧比較

 ノズルは、ノズルの手前にある黒いクリップを掴みながら、ノズルを下に引っ張ると外れます。

私の3Dプリンターはとても硬く、外れなかったため、やむなくユニットごと外して作業することに ※機械に付属するドライバーは、ネジをなめやすいので注意!


f:id:k-k07:20200528203402j:image


f:id:k-k07:20200528203419j:image

なんとか外れました。

新型には、メーカーロゴのステッカーが貼られています。ノズル穴の正面からみると、確かに右側の新型のほうが少し細い。こりゃ期待できます!

付けるときは下からぱちんとはめ込めばOKです。差し込みが甘いと温度が300度まで上がって「プリントトラブル発生」で停止してしまうので注意です!

 

早速0.3mmノズルでプリント!

 今回は、FlashFoegeのPLAメタルカラーフィラメントを使って、立方八面体を製作します。

 

↓TPU立方八面体のコツはコチラ! 

k-k07.hatenablog.com

  

<今回使用したフィラメント>

優秀なノズル、ただし何度も入れ替えるのは大変

立方八面体のテストの結果、以前よりきれいにプリントできました!ですので、製作時間を気にしなければ、ノズルに関しては「小は大を兼ねる」だと思います。

ただし、ノズルを入れ替えるときに

 

・温度校正値の入れ直し

・スライサーソフトの設定変更

・Z軸キャリブレーション

をもう一度やらなければいけないため、なかなか大変です。(もちろん樹脂も抜かないといけなかったり。)

適材適所で毎度入れ替えて、、、という使い方は向いていないかもしれませんね。

 

それでもやはり、できないことができるようになるのは魅力ですね!

これから「0.3mmの真の力」を生かしていきましょう。

 

 

k-k07.hatenablog.com

 

k-k07.hatenablog.com

 

ブロンプトンの塗装はがれを直すには?3つの対策方法

自転車ニーズの高まりとブロンプトン

 

f:id:k-k07:20190728203104j:plain

 

感染症対策のため、公共交通機関に乗ることが抵抗に感じる方はたくさんいると思います。そんな人たちには、自転車で移動するニーズが増えてきていると聞きました。

私は、毎日乗るくらいブロンプトンを日常の足として活用して、どこへでも移動しています。そんななか、フレームの一部に変化が生じていることに気づきました。

  

フレームに塗装はがれを発見!

フレームのワイヤーが擦れる二か所に塗装はがれを発見してしまいました!


f:id:k-k07:20200511094119j:image


f:id:k-k07:20200511094106j:image

 

しかも、フレーム側はオレンジの塗装が剥げて銀色のフレームが見えてしまっています。 いろいろと調べると、とくにワイヤーがたくさん使われている6段変速モデル(S6RやM6Lなど)は、擦れる面積が大きいために塗装にかかる力も大きくなるようです。

 

対策1:テーピングをする

まずひとつ目は、事前にテーピングしてしまうということです。

私のブロンプトンは、後輪のフレームが通る穴部分と、折りたたみ時に爪をひっかける部分には予めテーピングがされていました。一方、トップチューブのワイヤーの擦れには無頓着だったため塗装にダメージがあったのだと思います。

同じようなテープをフレームにも貼っておけば、テープがフレームを守ってくれます!

しっかり分厚いテープが好ましいため、3Mの表面保護テープが適しています。

ただし、、ひと巻き32mもあるためブロンプトン用だけだと有り余ってしまいます!1mくらいで量り売りしてくれたらうれしいのですが、、。

 

対策2:フレームカバーをつける

幅の広いフレームカバーをつける方法も考えられます。このフレームカバーは、見た目のかっこよさが上がるだけではありません。

 

f:id:k-k07:20190127181429j:plain

 

うっかりトップチューブに足が当たってしまったり、折り畳みのときにペダルを開くのを忘れたとき、フレームにペダルが当たって傷つくのを防ぐ効果があります。

トップチューブを覆ってしまうくらいの大きめのフレームカバーを着ければ、ワイヤーの擦れからもフレームを守ってくれそうです。取っ手がついているものもあるので、利便性とファッションでいろいろ選べます!

 

対策3:タッチアップペンで再塗装する

すでにフレームに剥がれがでている私はこの方法が良さそうです。

ホームセンターやカーケア用品店で売っているタッチアップペンでは、塗った部分とまわりとの色が合わなくなって塗装の痕が目立ってしまいます。

そんなときは、ブロンプトン純正のタッチアップペンを用意しましょう。

 

フレームの色味にピッタリと合うように調合されており、なんとフレイムラッカーなどの特別色にも対応しているとのこと。3,300円とややお高め(さすが純正!)ですが、ブロンプトンを何色も買いそろえている人も稀だと思いますので、一色を一本くらいなら持っていて損はないのかも?!

↓ 専門店で注文すると手に入ります。

 https://loroshop.stores.jp/items/577dedffa458c06550007464

 

多少の傷や剥がれも思い出のうち?

とはいえ、自転車でいろんなところを走っている以上、傷や汚れは避けられないものです。あまりに傷だらけだとフレームの錆びにもつながるため、大事に乗り続けるには手入れも欠かせませんね!

オレンジのタッチアップペンが手に入れば補修の様子をお知らせします!

 

<メンテナンスやカスタムについては、こんな記事もあります> 

 

k-k07.hatenablog.com
k-k07.hatenablog.com

k-k07.hatenablog.com

k-k07.hatenablog.com

k-k07.hatenablog.com

 

【これぞ"プラクティス"ミュート?!】トランペットの新型練習用ミュート「オクラミュート」のインプレ

 

コンサート自粛の世界的な動き

 新型コロナウイルスの拡大にも伴い、世界中の音楽家がコンサートの自粛や自宅からのライブ配信を行っています。

たとえば、世界ランキング1位のブリティッシュブラスバンドである「コーリーバンド」はこんな楽しい映像を配信してくれています。指揮者のフィリップ・ハーパーさんが半パンなのが笑えます。 

先日もシンガーのJUJUがインスタグラムでお酒を飲みながら自宅で歌っていたりして、自粛中に普段見られない姿が見られるのは少し楽しい部分もあります。

 

とはいえ、いつも使っている練習場で目いっぱいトランペットを吹けないのは腕が落ちるはフラストレーションも溜まります。

今回は家で練習するときの強い味方「プラクティスミュート」について紹介したいと思います。

 

ラクティスミュートとは?

ラクティスミュートは、「サイレントミュート」「サイレントブラス」とも呼ばれるトランペットやトロンボーンなどの金管楽器の音を小さくするための道具です。音が出るベルの部分に差し込んで音を小さくします。

  

今回は、新しく「オクラミュート(okura+mute)」というプラクティスミュートを手に入れました。詳しくみていきましょう。

 

「オクラミュート」とは?

オクラミュート(okura+mute)とは、トランペット奏者の奧田敏雄さんが開発したプラクティスミュートです。

http://okuraplus.com/

 

 

トランペット以外にも、ホルンやトロンボーン専用モデルもあり、国内外の金管楽器奏者から高い評判を得ています。ベルリンフィルの団員が使っているシーンも見かけました。

ラクティスミュートは、ベルに詰め物をするという構造上、どうしても吹奏感が変化してしまいます。このオクラミュートは、不都合な吹奏感を排除して奏法を崩さないように設計された、いわば「練習補助ミュート」にできる製品です。詳しくみてみましょう。 

オクラミュートの見た目と使い方

早速、画像付きでオクラミュートの詳細をみてみましょう。


f:id:k-k07:20200411113458j:image

およそ拳か玉ねぎくらいのサイズ感です。表面はザラザラ形状をしています。ベルと接する固定部分は、軟質のゴムが貼り付けられています。ほかのミュートは、スポンジやコルクでできているので、ここは大きな違いです。

 
f:id:k-k07:20200411175414j:image

ゴムの摩擦がすごく大きいため、楽器に差し込む際はねじ込んでしまうとむしろ取り付けが甘くなります。まっすぐ差し込み、取るときは傾けるようにしましょう。


f:id:k-k07:20200411113514j:image

ロゴはこんな感じで、金色の文字でオクラの絵が描かれています。雑貨っぽくてなかなかおしゃれではないでしょうか?!


f:id:k-k07:20200411113529j:image

底の部分はネジで留められているため、取り外すことができます。取り外せることで、洗って乾かせるので、衛生的でうれしいです。

練習時に抵抗が大きすぎると感じた場合は、底の部分についている軸を取り外すことで抵抗が弱まります。ブレスの力がまだ育っていない子供などの場合は、取り外したほうが良い場合があります。

 

シーミュートとオクラミュートの比較

ラクティスミュートの人気商品としては、ブレンナー「シーミュート(sshhmute)」があります。 

「シー(sshh)」と書いているくらい、消音性能が高いミュートです。そして、ベル径の小さいソプラノコルネットやEb管のトランペットにも使えるため、一つ持っていると便利なプラクティスミュートです。


f:id:k-k07:20200411175432j:image

オクラミュートとシーミュートの形を比較すると、シーミュートのほうがかなり背が高いことがわかります。また、どちらもプラスチック製で、重量の差はほとんどありません。


f:id:k-k07:20200411175500j:image

f:id:k-k07:20200411175444j:image

トランペットへの取り付け状態は両者でこのように違います。ベルから飛び出ている量は同じくらいになります。つまり、背の高いシーミュートのほうがベルの奥まで差し込まれていることになります。おそらくこれが消音性能を高めているのでしょう。

 

実際に両者を吹き比べた感触の違いは、、、

【シーミュート】

〇:テレビを見ながら吹いても、テレビの音が聞き取れるくらい消音される。

△:抵抗感が大きいため、息が押し返される感が強い。低音に鳴りにくさを感じる。

【オクラミュート】

〇:抵抗感(違和感)が小さい。むしろ、低音を吹くときに息の流れをアシストしてくれる。

△:何もつけない状態からはかなり静かになるものの、消音性能はシーミュートよりも低い。

 

楽器が吹ける環境にもよりますが、多少音量が出ても問題ない環境であればオクラミュートのほうが吹奏感を崩さずに練習できると思います。特に、低音で息の流れを安定させてくれるのは、"サイレント"ミュートではなく、"プラクティス(練習)"ミュートとしてかなりポイントが高い!ミュートなしのときに正しく吹くための補助輪となってくれます。

一方で、ホテルの個室のような音を出すのが憚られる場所で指の練習をしないといけない場合などはシーミュートが適していると思います(短時間が良いかもしれません)。

 

最後に:オクラミュートの製造へのこだわり

オクラミュートの底部には「MADE IN JAPAN KUMAMOTOと書かれています。ミュートは、海外で大量生産されているイメージでしたので、まず日本製であることに驚きました。さらには、この製品は障害のある方々が組み立て作業をして製造されているとのこと。

近年は、エコ推進やフェアトレードのような、ものができるまでのストーリーも消費者が商品を選ぶポイントになってきていると思います。製品の性能はもちろんのこと、そのストーリーにも共感できていいものを手に入れたな、と感じています。

 

トランペットをはじめとする金管楽器奏者のみなさま、ぜひ「オクラミュート」を体験してみてください。おすすめです!

 

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

新たな桜の季節。ブロンプトンお花見ライド

ブロンプトンと迎える2回目の春

 今年も桜の季節。

 ブロンプトンを手に入れて2回目の春です。

 

昨今、外出するだけでも気を遣う世の中ですが、公園で桜を鑑賞するくらいは必要です。ということで、今年もブロンプトンお花見ライド(別名「朝ブロ」)を行っています。場所は、横浜の桜の名所「三ッ池公園」です。

 

↓去年の様子はこちら! 

k-k07.hatenablog.com

k-k07.hatenablog.com

 

 

カメラは手軽なEOS kiss M+パンケーキレンズで!

カメラは、できるだけ嵩張らないようにキヤノンのミラーレス一眼「EOS kiss M」単焦点パンケーキレンズ「EF-M22mm F2 STM」一本勝負です。

 

f:id:k-k07:20190214213344j:plain

 


Canon キヤノン ミラーレス一眼カメラ EOS Kiss M(ブラック)・ダブルズームキット EOSKISSMWH-1545ISSTMLK-A


Canon 単焦点広角レンズ EF-M22mm F2 STM ミラーレス一眼対応

 

大事なレンズを守るためのフィルタもお忘れなく!  


Kenko 49mm レンズフィルター PRO1D プロテクター レンズ保護用 薄枠 日本製 249512

 

三ッ池公園の桜2020年3月15日~24日の桜

まずは3月15日の様子から。


f:id:k-k07:20200325221050j:image

快晴!まだまだ1分咲きってところです。

 


f:id:k-k07:20200325221103j:image


f:id:k-k07:20200325221117j:image

 これは横浜緋桜でしょうか?はやく咲いている桜もありました。鮮やかでいいですね!

 

続いて、3月24日の様子。


f:id:k-k07:20200325221132j:image

枝垂桜が一気に芽吹きました。満開よりも、もうすぐ来る春を予感させるこれくらいの咲き具合が好きです。


f:id:k-k07:20200325221146j:image


f:id:k-k07:20200325221203j:image

ソメイヨシノの幹からも花が咲いていました。 


f:id:k-k07:20200325221213j:image

桜だけではなく、桃の花も公園を彩っています。


f:id:k-k07:20200325221223j:image

池の向こうに沈んでいく夕日。寂しさを感じさせますね。

すぐに、また来ます!

今年もあるぞ!神奈川県公園スタンプラリー

昨年も行われていた神奈川県の公園スタンプラリーも第二ステージが始まっていました。

https://asobii.net/80288

https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2020/01/ryokuti1-768x775.jpg

https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2020/01/ryokuti1-768x775.jpg

より引用。

 

このイベントは、桜の季節にぴったりです。神奈川県の大きな公園4か所を回って、黄金の花の謎を解くものです。

各公園で3問のクイズに正解すると、バッジとシールがもらえます。シールは透明の台紙に花の一部が描かれており、4か所のシールを重ねると「黄金の花」の正体がわかるようにできています。

ちなみに、去年よりもクイズの難易度が上がっているため、知識だけではクリアが難しいです!しっかり公園を巡ってようやく全問正解できます。

 

スタンプラリーも、期間内に4か所は難しくともできるだけ進めていこう!

 

 ↓去年の様子。

k-k07.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村